はからめランド、テントの前で。2012年12月31日 (月)
大晦日、2012年の終わり

2012年がもう少しで終わる。もう少しで2012年の月のカレンダーが役目を終えて2013年のカレンダーが表に出る。
すでにカレンダーを手にしてくださっている方、どうもありがとう。
はからめランド、テントの中で2012年を振り返る。良いこともそうで無い事も色々あったのが2012年。誰でもそうかな、いいことばかりはありゃしない。2013年どんな年にしたいかと、紙に書いてみると僕が最初に書いたのは「家を建てる」だった。そう書いたあと、何年前から同じこと言ってんだろう、何年前からやりたい事ができていないんだろう、何年前から何やってんだろう・・・・となんだか淋しくなった。だからその言葉に付け足した「・・・・と意気込むのをやめる」と。したらちょっと楽になった。2013年はやれることをやる。ただやれることをやる、そう思っているだけでいいかなって。自分の思いや夢が形になるよう、そのことに力を使ってみよう。それが他の人にとってもいい「思い」や「夢」だったら、それはうまくいくはずだ。2013年が、僕にとってもみんなにとってもいい年になるように、心を込めて・・・・・。2012年ありがとう。  (匠)

世界が終わる日でも手帳を縫い続ける。2012年12月21日 (木)
冬至、マヤ暦の終わり

二十四節気の冬至です。冬至は一年で最も夜が長い日です。この日には柚子湯に入って体を温め、カボチャや小豆、こんにゃくを食すと無病息災、元気でいられると信じられています。また、一陽来復とも言われ、陰が極まって再び陽が帰ってくる日で、この日を境に運が向いてくると考えられていま す。
マヤの暦(の中のひとつ)では2012年12月21日が暦の終わりであるため、この日が世界の終わりという説や、地球がフォトンベルトの中に入るためアセンションが起こるという説などがあり、世の中を賑わせています。
ベースにはひーさーとわたしたちだけが残りました。未来、政治、祭りの話などしてお互いのエネルギー充電をしたあと出発しました。高速を走っているときに携帯電話が鳴り、今すぐ編集中のデータを送ってほしいとの連絡。市役所の用事なので金曜日の今日しかない、あと1時間ちょっとで5時になるので、横浜から送ったのでは間に合わない。パーキングに車を止めて「!(この方法だ!)」携帯電話のテザリング機能でPCデータを送信、時間に間に合わせることができました。人類が何万年、何千年、何百年、何十年かけて進化進歩し何年、何ヶ月、何週間、何日かけて完成させていたことも何時間、何分の時代に入り、まもなく秒単位のカウントダウン、そしてゼロになるときを迎える。テザリング機能からはじまって、こんなことを考えたりしました。柚子湯に入って、カボチャを食べて、今があることに感謝をしたいと思います。 (よ)

夜、朝2012年12月20日 (水)
オープンジャパンにて、放射能測定

朝のミーティング参加者7名、本日の主な活動はコンポストを設置する手配、子どもたちの遊び場にスタードームを作る手伝い、牡鹿半島大原浜の蔵の解体の立ち合い、引き続き報告書の編集作業などなど。
昨夜からの会議をふまえた編集会議を15時に、第一次〆切が18時。原稿を書き直したり、調べ直したり、写真を探したり、会議をしたり。匠くんはますます休む間もなく編集レイアウトをし続けています。デザインしたものを何度もレイアウト変更し、根気づよくページを作り替えています。よりいいものを作るために。
同時進行で、ベースにあるベラルーシ製の放射能測定器で、福島からの検体を測定します。今回は土の放射線量を測ります。はからめランドにて、土の実験を開始しました。畑に米ぬか、ゼオライトを散布して、その効果を調べます。微生物と鉱物は放射能に対して影響を及ぼすのかどうか、まずそこから調べたいと思い ます。
12月18日に米ぬかとゼオライトを散布、20日にその土を測定。間隔をあけて影響を調べ、春になったら野菜を植えて、その野菜に含まれる放射線量を測ります。果たして、どういう結果が出るでしょう。これまでもいろいろ試してみました。EM菌散布による雑草実験、人の手による思いの実験などで、畑の上にガイガーカウンターを置いて、数値が減少していれば効果ありと思ってやってきたのですが、今回はもう少しきちんとした測定をしてみようかな、と思います。
不規則な生活と無理を続けていると、食事を丁寧に作る余裕がなくなっていきます。その負のスパイラルにならないよう心と体が元気になるような、手をかけなくてもおいしく食べられるシンプルな食事を作っています。2階のキッチンに上がる余裕がないので、カセットコンロひとつで1階の食器置き場で作っています。残りご飯をおにぎりにしたり、玄米ごはんを炊いて野菜のおかず、梅干しやのりなどの保存食でいただきます。少人数なので、みんなで食卓を囲んでいい感じです。明日の冬至にはみんな外出しているので、カボチャは今夜食しました。
選挙活動からひーさーが戻ってきました。夜遅くまで(明け方に近いかも)たくさんたくさん話します。 (よ)


関連サイト OPEN JAPAN

月とカヌー、編集会議2012年12月19日 (水)
石巻にて、編集会議

急遽、オープンジャパンの編集会議をするために福島から石巻に向かうことになりました。あいかわらず、予定通りにはいかない生活をしています。はからめランド計画は、また来年に持ち越しです。
19時30分、ベース着。20時、報告書編集会議。石巻は時折雪が舞い、ボランティアベースではペレットストーブを焚きながら寒さをしのいでいます。報告書に付随する作業で夜なべしています。頭の中、車の中、ベースの中とのバランスを整えて、今自分の仕事をするモードになれますように。匠くんの編集作業は明け方まで続き、朝のミーティングに参加するには、と黒板の前で寝袋で寝ています。(黒板を正面にミーテングするので必ず起きる)。 (よ)


関連サイト OPEN JAPAN

助さん、匠2012年12月18日 (火)
遠方より、夜のはからめランドに日帰りゲスト来る

石巻に行く途中にはからめランドに寄るとの連絡を受けました。「途中で寄るには遠いよね、きっと泊っていくよ。」テントの中にゲストルーム(エリア?)をつくって待っていました。「テント生活を見て、どう思うかな。おもしろがってくれるかな、PC作業ができるようにもしておこう。」
日が暮れて遠路はるばる来たのは助さん、「すごいところだね〜。いや〜、すごいところ住んでるねぇ。この道、4トン通れないね〜。」「2トンぎりぎりです。」「山側の道、崩れたあとあったね。」「谷側が崩れて山側の土を削って直したあとなんです。」やっぱり土木重機関係の話からはじまります。心のこもったおみやげをいただき、今晩はゆっくり語り明かそう、と思っていると、「明日の朝のミーティングにはいたいから、今夜出発するよ。」とのこと。あいかわらずお忙しい方です。テントの中でオープンジャパンの報告書の話をして、PCに向かっています。夕ご飯を食べて、コーヒーを入れて、「じゃあ、明日。石巻で。」と雪が降りはじめた真っ暗闇のはからめランドを後に、出発していきました。「滞在時間4、5時間…。」こんな山奥まできて、泊っていかないなんて。そして追いかけるように、明日わたしたちも石巻に行くことになりました。前回ゲストが来たときにも石巻に行くことになったような、そんな記憶があります。電話がないから、呼びに来てくれているのでしょうか。 (よ)

ゼオライトと米ぬかを撒く2012年12月17日 (月)
放射線量の実験開始

明け方まで報告書の編集作業でずっと起きていたのですが、昨夜の選挙の結果に愕然としました。今自分がやることとはなんなのだろう。思ってすぐに形にならないのがこの世界。思ったことを実現させるために、人は創造力を働かせるもの。
あきらめずに、畑の放射線量の実験を行いました。微生物のちからと、鉱物のちからを大地に撒いて、その影響を調べます。畑の半分に米ぬか、半分にゼオライトを散布し、時間をおいて放射線量を測ってみようと思います。春になったら野菜を植えて、その野菜に含まれる放射線量を測ってみようと思います。遠からず、ここに暮らしているということは人体実験を行っているようなもの。忙しすぎて計測に行っていませんでしたが、来年になったらホールボディーカウンターで体の中の放射線量を測ってみようと思います。福島県民にはホールボディカウンターの通知が来るのですが、後回しにしているうちに年が明けてしまいそうです。がん検診の通知も来ていますが、こちらは回避しようと思います。先日調子が悪かったときに、マコモを飲んだら翌日普通に直りました。植物鉱物微生物のちからで治療していきたいと思います。  (よ)

水晶と選挙2012年12月16日 (日)
選挙

横浜で報告書の編集作業をしていましたが、選挙に投票しに行くために車を福島まで走らせます。今回の選挙はかなり真剣です。この国の未来がかかっているのですから、当然です。東京第8区だったら彼に一票投じたところですが、福島第3区という区分ですので、とにかく軍事国家、徴兵制にならないよう、原発を廃止すると公約している人に入れたいです。福島に着き投票所に行って、おや?と気づいたのですが、投票時間が東京より短かったです。夕方6時まで、日暮れにようやくたどりついて間に合ったのですが、なぜ福島県民の投票時間が短いのでしょうか。節電とかいう話があるようですが、これで投票率が下がったら、という懸念はないのでしょうか。それとも、福島の人に脱原発を訴える人への投票を懸念しているとか。いずれにせよ、いくら田舎だからって、仕事や都合で日曜6時に間に合わない人もいるかもしれません。小さなことかもしれませんが、同じ土俵で闘わせてくれない変な決めごとに、今の日本の現状そのものを感じました。  (よ)

タロットと匠2012年12月14日 (金)
報告書、お姫様会

ボランティア団体Open Japanの報告書を作っています。匠くんは編集作業でカンヅメ中。年末のカレンダー、手帳で忙しいときに、もっと忙しい仕事がやってきました。気力で持っている感じです。
夜、三軒茶屋にて会合に参加してきました。呼びかけたフェアトレードショップ「ふろむあーす&カフェオハナ」の店長悦子さんから「声をかけた人の名前の頭文字をつなげたらね、よゆさゆささかえてうつくしきやるとき(世、ゆさゆさ栄えて美しきやるとき)、ってさあ、すごくない?」と、胸をユサユサさせながら、言霊がおりてきました。この日は女子会ならぬ、お姫様会と名づけられ、最後にみんなで引いたタロットカードは、それぞれにいろいろなメッセージがありました。悦子さんが引いたカードはプリンセス、次回はどんなメッセージがおりてくるのか楽しみです。 (よ)


関連サイト OPEN JAPAN

エコプロダクツ20122012年12月13日 (木)
新月、事始め

霜月の新月です。月は射手座に位置します。射手座の司るところは直感、真実の探求など、精神的な成長を促すことと考えられています。17:42新月ちょうどの時間から8時間以内に紙に願い事を書くと叶うといわれています。
毎日月の手帳を縫い上げています。ひとつひとつの手帳に月のご加護がありますように、と丁寧に作っています。新月に縫い上げた手帳を、早速待っている方へと発送します。射手座の新月手帳、パワーありそうですね。
12月13日は「事始め」といい、この日からお正月を迎える準備をします。かつて「煤払い」といわれていた大掃除をする習慣は、今でも年末大清掃として引き継がれています。忙しい世の中なので、まだお正月気分ではないかもしれないですね。それよりも街はクリスマスモードで賑わっているようです。
東京ビッグサイトでは「エコプロダクツ展」が開催されています。環境に配慮した製品の情報を収集するのにはいい機会です。近年は小中学生の社会科見学的な要素と、企業アピールが目立ちます。来場者はコートを来ている中、ミニスカートにノースリーブのコンパニオンさんにPRしてもらっている企業の社員さんが長袖のウインドブレーカーを着てパンフレットを配っている様子や、太陽光や風力のアピールをしている企業が、この3日間のために大型モニター、多数の照明などのエネルギーを使う設備を設置していて、そんな時代の風刺的な部分を感じながら、実際に環境に配慮した製品のアピールを見られる場所、エコプロダクツ。今回カレンダーと手帳の紙を製造している企業の社長さんに直接お会いすることができました。実際に顔が見える と、この葦紙を、どんな方がどういう思いで作っているのかというストーリーを感じることができます。お話をして、カレンダーをお渡しして帰ってき ました。わたしにとって、かみとは紙、上、神。ことばのちからはこのカレンダーを通して、伝わっていくと信じています。 (よ)


関連サイト エコプロダクツ2012

手帳と水晶2012年12月7日 (金)
大雪

二十四節気の21番目、大雪(たいせつ)です。雪が激しくもなる頃です。北海道や日本海側の積雪量が例年の8倍というニュースを聞きました。雪かき雪下ろしが大変です。福島のはからめランドはほとんど雪が積もらないので、テントでもまだ自立しています。
東京池袋では年末のミネラルショーが始まり、石に関わりのある方たちが集っています。こちらで会いたい方々もいたのですが、今年は行けそうにありません。行って来た方からお話を伺ったり、戦利品を拝見させていただいたりして楽しませてもらっています。 (よ)


関連サイト 東京ミネラルショー2012
2013年1月<  >11月