イベント学会 2010年430日 (金)
イベント学会 金曜日のサロン

早朝中野に向かいます。今日は()アプロディの事務所移転のお手伝いです。移転する事務所から棚を解体し(以前たくみくんが作った棚なので作業もスムーズ)、新しい場所に棚をつくり、一通りの作業が終わった頃、社長のじゅんじゅんから、「夜、何してる?イベント学会の集まりがあるんだけれど、いかが?」とお誘いをいただきました。イベント学会が何なのかよく分からなかったのですが、イベントの勉強になるかな、と思って参加させていただくことに。
まず3Dのプレゼンからはじまり、その後みなさんの交流会となり、他己紹介をしてひとりひとりをご紹介していくとのこと。わたしたちのグループは7番目の紹介だから、とのんびりワインでも飲んでいたら、早く帰る人がいるから7番から、と指名されてしまいました。しかも打ち合せでは誰が誰を紹介して、と決めていたはずなのに、いきなり予定にない順番で紹介がスタート。イベントもイベント学会も、常に現場主義、現場対応っていうことが 必要とされるということがよく分かり、お酒もすすんだ楽しい会でした。 (よ)


関連サイト: イベント学会

イクくん送別会、デザイナーズアパート 2010年4月21日〜27日
引越し→お通夜→結婚式→送別会

21日、中野での打ち合せを終えて、友人宅に引越しそばをつくりに行きました。ちょっとおしゃれな1人暮らし向けデザイナーズアパートメントで、自分の好きなものに囲まれて生活する楽しさと、快適さの追求のための工夫を考えることができるとてもいい空間でした。お酒を飲んでなごんでいる最中に電話が鳴り、祖母が亡くなったとの知らせを受けました。一気に考えごとがかけめぐり、明朝一度横浜に帰って準備をしてからお通夜に向かいました。
母方の祖母で、享年94歳の大往生でした。母と叔母たちはすでにかけつけて、家をきれいに片づけ終わり、祖母を迎えていました。めったに会うことのない叔母から先祖の話やお墓の話を聞き、家が代々続いていくのは続けていくために口承していく役目を担っていく継承者がいるからなんだということを改めて感じました。最近友人のブログで、自分のルーツを調べていったら今住んでいるところ(北海道)から随分離れたところ(岐阜)にたどりついたとありました。一族の集いは自分のルーツを知るいい機会でもあります。母も叔母たちも「この家は上杉家(上杉謙信)の家系なのですよ」と言われて育ち、祖父、叔父が他界したあとも祖母は5人の娘たちと家を守ってきました。祖母が他界したあと、わたしの従兄弟が受け継ぐことになっていますが、30代独身東京在住の若者にとって、そうとうなプレッシャーだと思います。ときどき従兄弟会でも開いてみんなで力になっていけたらいいなと思っています。
24日、祖母の告別式が無事終わり、お清めの儀を済ませてから親戚に駅まで送ってもらって、電車で4時間、奥多摩へと向かいました。実は結婚パーティの仕事を頼まれていて、たくみくんは昨夜一足先に向かって準備をしていました。「葬儀のあと、結婚式などお祝い事に行って清めるのはいいことって聞いた事がある。」と母が言っていたので、この数日で冠婚葬祭を満喫できることに感謝をしながらお勤めさせていただきました。多摩川のほとりの屋外での結婚パーティーはお天気にも恵まれ、みなさんよく飲みよく食べ、楽しんでいた様子でした。片付けを済ませ、翌朝横浜に戻ってはからめ号を車検に出し、夜はタロットのリーディングのため三軒茶屋に行きました。駆け抜けるように節目の儀を通過して、気づきと導きをいただいたような気がします。
27日、三軒茶屋ふろむあーすカフェohanaのシェフ、イクくんの送別会がありました。イクくんはパートナーと仲間と一緒に、7月に富士宮で「とぅから家」というカフェをオープンさせるそうです。ohanaファミリーがめでたく巣立っていくことは、さみしくもあるけれどうれしいことです。これからみんなで改装作業をしてつくっていくとのこと。お力になれる人、ぜひお手伝いに行きましょう。イクくんのごはん、とってもおいしいですよ。 (よ)


関連サイト: とぅから家のwebサイト

2010年4月22日(木) アースデイ  1970年アメリカで、人々に関心を持ってもらう目的で地球のために行動する日「アースデイ」が宣言されてから今年で40年目となりました。。アースデイ当日のみならず、前後の週末や毎日がアースデイとうたって、各国各地で環境イベントなどが行なわれています。今まで知らなかった事を知るきっかけに足を運んでみては。

2010年4月20日(火) 穀雨  穀物を育てる雨が降る頃です。

aritoさんと一緒に 2010年419日 (月)
Portraits by arito photo exhibition

銀座のキャノンギャラリーにて、カヌーデイオフィシャルカメラマンのaritoさんの展覧会が開催されています。今日チームカヌーデイの選抜メンバーで展覧会に行ってきました。aritoさんのファインダーを通して、たくさんの人の日常の一瞬を感じさせてもらいました。21日まで開催しているので、ご興味のある方は足をお運び下さい。素敵な出会いがあることでしょう。 (よ)


関連サイト: aritoさんのwebサイト

仲間と一緒に、明治神宮の会場にて 2010年417〜18日
春の土用、アースデイ東京。

立春の前の18日間は春の土用の期間です。土の気が盛んになるといわれています。
17日18日と東京代々木公園でアースデイというイベントが開催されました。地球の事を考える日としてアメリカで提唱されてから今年で40年、東京でイベントとして開催されるようになって10年目。今年のアースデイは一段と大きな規模で開催されました。環境版プチフジロックといった感じで、明治神宮の森ではアースデイらしく芝生の上でゆったりとしたステージ、NHK付近のB地区ではメインステージとマーケット、オリンピック体育館よりの広場にはフェアトレードショップとピースマイルステージ、そしてオーガニック飲食ブースと、参加者は各エリアをいったりきたり、歩きながらイベントを楽しめたと思います。毎年規模が拡大されるとともに、アースデイ本来の意味を問われ続けていたアースデイ東京。人数が多くなれば、ゴミの問題、トイレの問題など、逼迫した問題が増えてくるのは当然で、アースデイやらないほうがアースデイなんて言葉もよく耳にしていました。
メイン会場は沢山の人、最後は岡野さんwith天空オーケストラ&HALKOさんわたしが今年感じた事は、それぞれ参加した人がこのイベントをどう活用したいか、楽しみたいか、というスタンスでどうにでも変わるんじゃないかな、と思いました。少し歩けば渋谷も原宿のすぐの場所で、わざわざ選んでここに集まる意味は、地球のためでも、友だちに会うためでも、音楽を楽しむためでもなんでもいいし、環境のためのエコイベントではなく、それぞれが何か感じられるか、何をしようかというはじまりの糸口をみつけるイベントとして考えたらポジティブにとらえることができるかな、と思いました。今年コラボっていたJ−Waveでは随分前からラジオで宣伝していて、地球のことや環境のことがわからなくても、アースデイに来るだけで環境のためになります、的なことを言っていました。それぞれがいいと思うやり方で関わっていけるアースデイ、わたしにとっては友だちに会えるのがいちばん大きな地球のギフトでした。 (よ)


関連サイト: アースデイ

倉庫の中、雪のはからめランド 2010年412〜16日
はからめランド

約一月ぶりのはからめランドです。カヌーデイのときに使った機材を倉庫に片付け、テントの中に荷物を運びます。まだまだ寒いね、なんて話しながらあたりを歩き、春の植物を探しました。フキノトウが咲いていました。花を摘んでフキノトウ味噌をつくって夕食のおかずに。薪ストーブを焚いて静かな夜。
翌朝お天気もよく、崩れた薪を片付けて新しい薪置き場をつくりました。倉庫の中の荷物が増えてきたので、たくみくんは切った杉と端材で棚を作っていました。明日は雨かもしれないから今日中にやってしまおうと、日が暮れるまで収納作業、片付け作業をしました。
翌朝目が覚めると一面銀世界、カヌーに雪が積もっています。東京では桜が終わり、春真っ盛りだったと思ったら、福島はまだ冬真っ盛りの様子、今日は作業はお休みして温泉に行くことにしました。車で約1時間半那須にある鹿の湯に湯治に行きました。女湯は41℃から46℃まであり、ゆっくりと段階をあげながら46℃まで入りました。男湯は48℃まであるそうですが、たくみくんは今日は無理せず適温でからだを休めたそうです。帰りにおいしいお酒を買って、新月の夜のお願い事をしてから眠りにつきました。
茅葺屋根16日、またしばらくはからめランドを留守にするので、ご近所さんにご挨拶に行ったら、ちょうど屋根の葺き替えがはじまっていました。「この辺でもめずらしいから見ていきなよ。」と、茅葺屋根の葺き替え作業を見学させてもらいました。茅葺作業ができる職人さんも今ではたった一人しかいないそうで、たくみくんは手伝いたそうにしていましたが、今日中に千葉を経由して横浜に帰らなければいけないので、次回手伝わせてくださいと言って福島を後にしました。茅葺屋根の葺き替え作業は5月中旬まで続くそうです。この作業は貴重な体験になりそうです。夕方千葉県流山市にある日中カヌー交流会に到着しました。大阪道頓堀のカヌーデイの報告をして、かしてもらっていたカヌーをお返しし、雨の中横浜に向かいました。今日はたくさんのことをやったような、めまぐるしい一日でした。明日はアースデイ、代々木公園に行く予定です。 (よ)

2010年4月14日(水) 新月 21:29  弥生月です。月はおひつじ座に位置します。おひつじ座のキーワードは何かを始めるエネルギー、自立。新月ちょうどの時間から8時間以内に願い事を紙に書くと叶うといわれています。

カヌーカフェの様子 2010年43〜4日
SPRING LOVE 〜春風〜

桜の季節です。代々木公園で「春風」というお花見イベントが開催されました。わたしたちはステージの横でカヌーをテーブルにカフェ出店をして、多くの人と陸の上でカヌー交流をしました。カヌーカフェのメンバーは四万十塾塾長木村とーる氏、はからめ匠、わたしの3人。もちろん3人ではてんやわんやで、毎度のことながら遊びに来てくれたカヌー仲間が手伝ってくれました。セナ家、ペロ家、ユキ姉、若、みんなみんなありがとうございました。カヌーデイで道頓堀を一緒にくだった仲間や、kevikeviミエさん、canadiancanoe.jpのかおりん&シンヤくん、カヌーというキーワードで随分たくさんの仲間ができました。カヌーデイの報告やら、今後の展開やら、話す内容は尽きません。
そして10年ぶりに来た春風、やはり10年ぶりに再会する友だちや、連絡のとりあえない友人たちに会えたことは嬉しいことでした。友だちの友だちが友だちだったんだね、との声をよく耳にしました。
夜になっても人はとぎれず、カヌーがカウンターBARとなって宴は夜な夜な続きました。みなさん「お花見は文化だから…。」とのいいわけもばっちり、桜効果で気分も桜色になっていたようです。
誘ってくれたカドマン、とーるくんどうもありがとう。  (よ)


関連サイト: SPRING LOVE 〜春風〜
5月<  >3月